お土産 旅行・遠征

淡雪チーズは2種類のチーズがとろけるチーズ好きにはたまらないかまぼこ!

投稿日:2017年10月23日 更新日:

宮城県の太平洋沿岸に位置する女川町。

カキやホタテの養殖が盛んな上、実はサンマの水揚げ量も全国有数でもあります。

そんな女川町にとても美味しい蒲鉾のお店があるのをご存じですか?

 

蒲鉾本舗「髙政」

 

こちらで販売されているかまぼこは、宮城県のお土産で有名な笹かまぼこだけではありません。

揚げかまぼこやおさしみかまぼこなども販売されています。

 

豊富なラインナップの中で、私があまりの美味しさに衝撃を受けた蒲鉾がありました!

その名も

 

「淡雪チーズ」

 

髙政オリジナルのチーズがたっぷり入ったかまぼこは、チーズ好きには是非食べて頂きたい一品です!



とろける2種類のチーズが絶品で美味しい!

 

かまぼことチーズの組み合わせですと、何となくおつまみのチーカマを想像する方も多くいらっしゃると思いますが、淡雪チーズはチーカマとは別物です!

プロセスチーズとナチュラルチーズの2種類をたっぷり混ぜ込んであり、パッケージにも書いてある通りこれは正にチーズブリュレ!

どこを食べてもチーズがたっぷりで、かまぼこなのにチーズを食べていると錯覚する程です。

パッケージの外側から見てもこれだけチーズがたっぷり入っているのが見えるんです!

チーズもやわらかく、パッケージで謳っている通り口の中でとろけますよ♡

実際に切ってみてもチーズたっぷりなのがわかります!

上の焼き色も良いですね。

 

そのまま食べても勿論美味しいのですが、お酒のおつまみにもとっても合います♡

日本酒やビールも良いですが、お洒落なワインにも◎!

ワインとチーズの相性は抜群ですもんね!

合わない訳がないです!

女川だけではなく、仙台駅でも購入できます!

 

髙政本店は女川ですが、仙台駅でも髙政のかまぼこが販売されていますよ!

仙台駅ビルS-PALの地下1階ふるさとコーナー内の一角に髙政コーナーがあります。

このふるさとコーナーでは東北を代表するお土産が沢山販売されているのですが、髙政はメイン通路すぐ横にあるので解り易いとおもいます。

お店の中の通路が少し狭いのでキャリーバッグを持っていると場所によっては通りずらい所があるかもしれませんが、髙政は通路すぐ横ですので大きい荷物を持っていても大丈夫!

 

ただふるさとコーナー自体が少し見つけずらいかも・・・

 

ミスタードーナツの丁度反対側にありますので用心して見てみて下さいね!

髙政も冷ケース1台分位のスペースしかないので通り過ぎない様に要注意ですよ!



 

淡雪チーズの味は2種類!迷ったら両方購入がおすすめ!

 

公式サイトを見ると3種類あるのですが、仙台駅にあったのは2種類。

 

通常の淡雪チーズの他に淡雪チーズめんたいこもありました。

 

どちらも美味しそうだったのですが最初はやっぱり通常の淡雪チーズかな?と思いめんたいこは購入しなかったのですが、家に帰って食べてみたらやっぱりめんたいこも買っておけばよかったー!と後悔したので、迷った方は両方購入する事をオススメします♡

お値段も¥380円程度でお手頃でしたし、両方買っても¥1000円以下!

こんなにチーズがたっぷり入ってボリュームもあるのにこんなに安くて良いの?!とびっくりしてしまいました。

お友達へのお土産にもぴったりですので仙台に行った際には是非購入してみて下さいね☆ミ

 

 

髙政のかまぼこ「淡雪チーズ」!

いかがでしたか?

販売スタッフのお姉さんが今度新聞に載るんです!と言っていましたので要チェックですよ♡

 

気になった方は是非食べてみて下さいね!

私もまた仙台に行ったら絶対お土産に買って帰ろうと思います。

 

ここまで読んで下さってありがとうございました!



-お土産, 旅行・遠征
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日光土産におすすめ!なめらかで絶品「ニルバーナレア」!

日光土産として有名なニルバーナ。 じっくりじっくり低温で焼き上げられたニルバーナはしっとりなめらかな口当たりと、少し酸味のあるさっぱりしたサワークリームが絶妙なバランスのチーズケーキです。 以前当ブロ …

仙台人気スイーツといえばロワイヤルテラッセの生パイ

仙台人気スイーツ系土産のおすすめといえば何を思い浮かべますか? 喜久水庵の喜久福やずんだ餅・仙台ゆべしなどが上がると思いますが・・・   私がおすすめしたいのは菓匠三全「ロワイヤルテラッセの …

意外過ぎる・・・?だけど美味しい!岐阜名物「漬物ステーキ」

「漬物ステーキ」ってご存知ですか? 岐阜県飛騨地方のとっても美味しいローカルフードです! 皆さんも日常的に食べる機会の多いお漬物を、その名の通り焼いて食べる料理です。 お漬物といえば基本的に調理はせず …

口いっぱいに広がる幸せ♡南ヶ丘牧場のミルクジャムが美味しくて絶品!

栃木県にある南ヶ丘牧場をご存じですか? 県北東部に位置する那須郡那須町にあり、入場無料で楽しむ事が出来る人気スポットです。 馬やロバなどと触れ合えたり乗馬体験をする事も出来るんですよ! どうぶつにごは …

濃厚でなめらかなクリームが最高に美味しいBoccaのミルクレープ♡

ミルクレープといえばクレープと生クリームを交互に積み重ねたケーキの一種。 切った断面の美しさも特徴のケーキです。 クレープと生クリームというシンプルながらも根強い人気があるミルクレープ! 現在は販売し …