栃木に来たら絶対立ち寄りたい!武平作だんごの武平茶寮で美味しくひとやすみ♪
投稿日:
栃木県で米菓を製造販売している株式会社武平作。
「武平作だんご」という名前の販売店舗でとっても美味しいおだんごやお煎餅などを購入する事が出来ます。
もちろん他にも和洋菓子を豊富に取り扱っており、お土産におすすめしたいお菓子もたくさん!
そんな武平作だんごは県内に現在4店舗あり、栃木市が本店です。
実はその4店舗中2店舗では出来立ての和スイーツを食べる事が出来る甘味処があります。
今回私がおすすめするのは実はこの甘味処!
その名も「武平茶屋」!
お土産も勿論おすすめしたいのですが、栃木を訪れたらぜひ武平茶屋で出来立てスイーツを味わってほしい!!
お持ち帰り用のお団子なども勿論販売されているのですが、やっぱりその場で食べられる和スイーツは格別ですよね♪
旅の合間の休憩にもとってもおすすめ!
今回は武平作だんごの出来立てスイーツを味わえる武平茶屋を紹介します♡
武平茶屋があるのは2店舗!おすすめは栃木本店!
武平作だんごは県内に4店舗ありますが、実は武平茶寮があり出来立てスイーツが食べられるのは2店舗!
栃木本店と小山市にある城南店です。
私がおすすめするのは栃木本店!
駐車場も広くお店もオシャレ♡
休日は混雑が予想されますが、店舗前駐車場のすぐ隣に第二駐車場もありますよ♪
今回訪れたのは夏休み中でしたが平日という事もあり店舗前の駐車場に余裕で駐車する事が出来ました。
しかし店内はお菓子をお買い求めのお客さんでいっぱい!
お土産用をお求めの方からご自宅で食べるおやつ用に買われていく方まで様々。
色々なニーズに合わせて購入出来るのも良いですね♪
お会計は店内入って正面のレジで!
武平茶屋は店内左奥にあります。
しかしまずは店内に入って正面のレジでお会計をする必要があります。
スタッフの方に武平茶屋利用の旨を伝えるとメニューを出してくれますよ♪
店内入口にもメニューがあるのでそちらでじっくり決めるのも◎!
メニューは季節毎に変わります。
こちらは2019年8月現在のメニュー表です。
来店される時期により変わりますのでご注意下さい。
レジでお会計を済ませると武平茶屋の方へ移動する様に案内されます。
店内以外にも外にテラス席も在り!
春秋の気持ちの良い気候の時にはテラス席でゆったりくつろぐのも良いですね♡
パラソルが付いている席もありました。
夏でも気温が低めの時には外で気持ち良いかも!
外で食べるのってまた美味しく感じるんですよね~!
ちょっとした芝生の広場もあり、お子様が遊べる遊具もあるのでファミリーでも楽しめそう♪
夏のメニューで一番のおすすめはやっぱりかき氷♡
今回は30度を超える猛暑日でしたので店内に案内して頂きました。
画像のポットには冷たいお茶と熱いほうじ茶が入っています!
冷たいのと熱いの好きな方を選べる心遣いも嬉しいですね。
こちらはセルフサービスです。
武平茶屋の夏メニューで私が最もおすすめしたいのは・・・
なんと言ってもかき氷!!
こちらにも写真付きでかき氷のPOPが付いています。
今回はいちごみるくを注文しました。
栃木県のかき氷はふわふわで大きいのが特徴なのですが・・・
武平茶屋のかき氷も勿論大きい!!!
氷のインパクトが強くて器が小さく見えます・・・!
器結構大きいですよ!!
ガラスの器ですとより涼を感じますね。
これだけ大きくてボリュームもありますが、氷はもちろんふわっふわ♡
よく夏祭りなどで出てくるガリガリの氷とは全く違います!
いちごシロップは濃度の濃い、まるでジャムの様なシロップ!
画像ですと解りにくいですが、しっかりいちごの粒々が残っています。
このシロップが程よくいちごの酸味があって、甘酸っぱくて美味しい~!!!
口に運ぶとふわふわの氷がとろ~っと溶けるのもまた最高♡
舌の上でゆっくり溶けて喉を嚥下していくのが気持ち良い・・・!
頭もキーン!となりません。
ミルクは別添えで付いてきます。
自分の好きなタイミングでミルクをかけられるのが嬉しい♡
しかもミルクポットにたっぷり!
サラッとしているのでしつこくなく、いちごシロップの邪魔をしません。
いちごの甘酸っぱさを引き立てつつ、ミルキーにしてくれます。
そして驚くべきなのはこちらのかき氷・・・
実は中央と底部分にもいちごシロップが!!!
どこを食べてもしっかり味があります!
上の方食べてしまって下の氷は味がない・・・なんて心配は皆無!
最後の一口までとっても美味しい氷を楽しむ事が出来ますよ♪
ちなみにこんなに大きいかき氷を食べると次第に胃が冷えてきます・・・
クーラーが効いた店内は席に着いた時は涼しくて快適~♪と思うのですが、かき氷を食べ進める内に胃から始まり身体全体が冷えてしまうという事も。
そんな時に大活躍してくれるのが熱いほうじ茶!
かき氷を食べながら熱いほうじ茶を飲むと身体が冷えすぎなくておすすめです。
かき氷を食べた後はお土産も。
かき氷を堪能した後はお土産を購入するのもおすすめ!
店内には米菓を始めとする和菓子などがたくさん並んでおります。
どれも美味しそうなので何を買おうか迷ってしまうほど!
店内入口にはその時の一押しが掲示されています。
冷やして食べるおだんご「田楽」もつるっともちもちしていてとても美味しいですよ♪
こういったお菓子を単品で購入する事も出来ます!
勿論お土産にぴったりな箱入りの物もあります。
焼き菓子は常温でOK◎!
ご自宅用でしたらこちらの割れせんもおすすめ!
サクサクした食感と塩味が絶妙で手が止まらなくなってしまいますよ♡
大袋ですが嬉しいジップバッグ仕様になっているので、食べきれなくてもご安心を!
旅の道中のおやつに食べるのにも良いですね。
おせんべいもしっかり箱に入っている物もありますのでお土産にもぴったりです。
その他に磯辺やみたらしなどのおだんごもレジ横で販売しており、1本から購入する事が可能ですのでこちらもおすすめ!
「武平作だんご」という名の付く通りおだんごはぜひ食べて欲しい逸品です。
一粒が大きいので食べ応えもしっかりありますよ!
美味しくて絶品の和スイーツを堪能でき、お土産も購入出来る素敵なお店「武平作だんご」と「武平茶屋」。
その美味しさにきっと感動されるはず!
お店の周辺は田園風景が広がりゆったりとした時間が流れています。
偶にはゆっくりと過ごしてみませんか?
栃木県を訪れたらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ここまで読んで下さってありがとうございました!
執筆者:saku
関連記事
-
-
仙台の有名なお土産と言えば「笹かまぼこ」! しかし実はお豆腐かまぼこもとっても美味しくて人気だって知っていましたか? お豆腐かまぼことは白身魚と大豆から作るヘルシーなかまぼこの事です。 普通のかまぼこ …
-
-
かわいくて美味しいチョコレートミルクはいかが?苺が主役「バーチャミ」!
栃木県を代表するフルーツといえばやっぱりいちご! とちおとめが有名ですが近年では大粒の品種スカイベリーなども人気があります。 甘くてジューシーないちごは好きな方も多いのではないでしょうか。   …
-
-
夏だ!フェスだ!ROCK IN JAPANへ行こう!フェス飯編
毎年夏に茨城県ひたちなか市で行われる大型野外ロックフェスROCK IN JAPAN! たくさんのアーティストが出演するロックフェスで来場者の数も年々上がっている大人気の夏フェス! 2017年は4日間で …
-
-
濃厚で絶品!チーズ好きさんにおすすめ大笹牧場の焼きチーズケーキ♡
栃木県日光市にある牧場「大笹牧場」。 霧降高原にあり広大な面積を誇る牧場です。 こちらで飼育されているのはまだ日本では飼育数が少なく希少な牛 「ブラウンスイス牛」! しっか …